芸能人・タレントナビゲーター
カテゴリー
ABCDE
あいうえお(1)
あいうえお(2)
あいうえお(3)
かきくけこ(1)
かきくけこ(2)
さしすせそ(1)
さしすせそ(2)
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ(1)
はひふへほ(2)
まみむめも
やゆよ
らりるれろ
わをん
広告
リンク
トップ > たちつてと > 鶴見辰吾
広告
鶴見辰吾のDVD

早春スケッチブック DVD-BOX
早春スケッチブック DVD-BOX
B0008JH4RU

レイクサイド マーダーケース
レイクサイド マーダーケース
B0009NW5A6

月とキャベツ
月とキャベツ
B00005HWJ6


■Amazonエディターレビュー
   人気ミュージシャン・山崎まさよしの初主演映画。????? ̄?????????、『命』などで知られる篠原哲雄監督の初長編映画でもある。かつてカリスマ的人気を誇ったミュージシャンの花火(山崎)は、今は意欲をなくして田舎にひっこみ、キャベツを栽培しながらひっそりと暮らしていた。そんな彼の前に、ある日突然ヒバナ(真田麻垂美)と名乗る謎の少女が現れて…。
   上野彰吾キャメラマンによる透明感あふれる映像美の中、篠原演出ならではの優しく繊細で切ない男と女の関係性が、あたかもファンタジーのように描き出され、やがてそれはひたむきな前向きさへと化して、昇華されていく。小品ながらも忘れ難い余韻を残す佳作。山崎は本作品で音楽も担当している。(的田也寸志)

鮫肌男と桃尻女
鮫肌男と桃尻女
B00005HARC


■Amazonエディターレビュー
   望月峯太郎の人気コミックを下敷に、膨大な絵コンテを描いて長編デビューに臨んだという、石井克人監督の気合いの入った快作だ。主人公は、組の大金を奪って逃げている男に、ひょんなことからその道連れとなった女。互いにワケありの即席カップルを、やはり奇人変人大集合の面々が、タガの外れた調子で追いかけ回す物語である。
   観どころは、とにかく出てくる顔ぶれの濃さである。特にキレまくりの鶴見辰吾や、デヴィッド・リンチ的変態キャラの新境地を開いた島田洋八など、実にいい味を出している。それにも増して感銘を与えてくれるのが、殺し屋山田に扮する我修院達也だろう。年齢不詳の声やつながりマユ毛からして、インパクトは絶大。さらに腹話術人形のようなアクションも、観る者の心を揺さぶってやまない。小粋なエピローグも二重丸だ。(武内 誠)

翔んだカップル
翔んだカップル
B00005QYI9


■Amazonエディターレビュー
   高校入学のために九州から上京してきた田代勇介(鶴見辰吾)は、不動産屋のいきちがいから、可愛くも気の強い少女・山葉圭と同じ屋根の下で共同生活を送る羽目になる…。
   柳沢みきおの同名コミックを原作に、78年『野性の証明』の娘役で一躍ビッグ・アイドルとなった薬師丸ひろ子・初主演で映画化。クライマックスのラブ・シーンでは、劇場内で男子中高生たちの「嗚呼!」といった悲鳴が続出していた。
   これが監督デビューとなった相米慎二は、第1作目にして、後に彼の作風のトレードマークともなる長回し撮影を駆使しながら、荒唐無稽な舞台設定をいささかも怪訝(けげん)に感じさせることなく、少年少女ならではの繊細な感情の揺れをあますところなくとらえきることに見事成功している。アイドル映画が青春映画の傑作になりえることを証明した快作中の快作。(的田也寸志)

フリーズ・ミー
フリーズ・ミー
B00005QWIN

彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×SHAKESPEARE DVD-BOX
彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×SHAKESPEARE DVD-BOX
B000657SCC

大映テレビ ドラマシリーズ ポニーテールは振り向かない 後編
大映テレビ ドラマシリーズ ポニーテールは振り向かない 後編
B0002IJPGU

黒の天使 Vol.2 デラックス版
黒の天使 Vol.2 デラックス版
B00005LJW8


■Amazonエディターレビュー
   主役が葉月里緒菜から天海祐希に替わった、石井隆監督・脚本の「黒の天使」シリーズ第2弾。
   黒のママ(鶴見辰吾)からの指令により、“黒の天使”魔世(天海祐希)は東陽組二代目(小林滋央)の暗殺を地下駐車場で試みるが、もう一組のヒットマンが現れて失敗してしまう。二代目のボディガード・山部(大和武士)はその時、偶然居合わせた花屋の慎一(野村祐人)を誤って殺してしまう。かつて魔世を暴漢から救い刑務所へ入った山部、山部の守る人間を殺さなければいけない魔世、流れ弾にあたり夫の慎一を殺された上、流産してしまったたすず(片岡礼子)。3人の運命が徐々にもつれ合い…。
   前作同様「男が仕切っている現代社会で、暴力的に扱われた女性たちがどうリベンジするかを描いた作品」と本作を定義する石井監督。そんな石井の演出に応え、宝塚出身の天海が豪快なアクションと孤独な女ヒットマンの哀しみを見せている。(斉藤守彦)

風花 kaza-hana
風花 kaza-hana
B00005MIN6


■Amazonエディターレビュー
   酔っ払ったはずみで万引き事件を起こし、謹慎中のキャリア官僚(浅野忠信)。死別した夫の借金を返済するため、娘を故郷に預けてピンサロで働く風俗嬢(小泉今日子)。性格も生活もまったく異なるふたりは偶然出会い、彼女の故郷・北海道へとともに赴いていく…。

   頼りなく、だらしなく、恋愛感情が芽生えているのかどうかも定かではない両者の曖昧な交流から、不思議とせつなく愛しい感情が醸し出されていく、相米慎二監督ならではの秀作。人生の苦汁ゆえに、人は時折風花のように光り輝くのだろうか…。惜しくもこれが相米監督の遺作となってしまった。あまりにも突然の死去に今は言葉もないが、本作を含め彼の作品群は永遠に輝き残り続ける。そのことだけは間違いないだろう。(的田也寸志)

鶴見辰吾の書籍

いま危険な魅青年―火傷するような男といわれたい
いま危険な魅青年―火傷するような男といわれたい
4584200904
ワニブックス
鶴見辰吾の関連情報


Copyright(C) 2005 TNavi. All Rights Reserved.